協会の概要
HOME > 協会の概要
趣旨
- 「すべての子どもの最善の利益」に向けて、認定こども園の総合的な機能を高めることを第一義的な使命とする。
- 認定こども園における教育・保育の質の向上や子育て支援の充実、職員の資質向上、経営の健全化などを図るため、全国の認定こども園関係者による全国団体を結成し、情報交換、研修、調査研究、関係機関等との連携などの事業に取り組む。
- 認定こども園の普及・充実や運営改善に資する活動を行う。
- 必要に応じて認定こども園の普及・充実のための政策提言を行う。
形態
- NPO法人として、公共性を担保し、広く社会一般の利益のために活動する。
- 公・私・幼・保など設置主体や類型を問わず、すべての認定こども園を会員とする。
- 認定こども園を志向する施設(法人)や幼保一体化施設も会員として受け入れる。
- 教育・保育の質の充実や経営の健全化、職員の資質の向上などに関する事業を効果的に推進するための団体とする。(原則として政治的な活動は行わない)
- 必要に応じて事業遂行のための委員会を設ける。
- 必要に応じてブロック・県単位の地域連絡組織を設置する。
事業
- 会員同士の情報交換・意見交換。
- 会員への各種情報提供。
- 職員の資質の向上を図るための各種研修の実施。
- 経営の健全化や教育・保育の質の充実などに資する調査研究の実施。
- 認定こども園の普及・充実及び運営改善に資する事業。
- 関係機関・団体との連携の推進。
- その他必要な事業。
その他
- 協会の公共性、公益性を高めると同時に、より効果的な会務運営を行うため、学識経験者らによるアドバイザリーボード(第三者助言機関)を設置し、専門的なアドバイスを得る。