●主催 埼玉県支部・栃木県支部
●共催 関東地区会
●後援 埼玉県・埼玉県久喜市・久喜市教育委員会
●開催日時 平成27年9月19日(土) 12:00~17:30(予定)(受付開始11:30)
※施設見学(希望者のみ)12:00~12:50
●開催会場 認定こども園こどもむら 栗橋さくら幼稚園
※会場の駐車場は数に限りがあります。
公共の交通機関、公共の駐車場をご利用ください。
●プログラム (11:30~ 受付開始)
13:00~13:10 開 会 主催者挨拶
13:10~14:10 講 演 「(仮題)地域子育てネットワークと認定こども園の可能性」
~まち・ひと・しごと創生と
子ども・子育て支援新制度の融合を探る~
講 師 まち・ひと・しごと創生政策検討推進本部
参事官補佐 西田紫郎氏
14:10~15:40 講 演「(仮題)保育者の資質向上を目指す
~小学校教育とのつながりから~」
講 師 国立教育政策研究所 初等中等教育研究部・教育過程
センター基礎研究部 総括研究官 掘越紀香氏
15:50~17:30 シンポジウム
「子ども・子育て新制度の課題
~自治体との協働によるネットワークづくり~(仮題)」
コーディネーター 吉田 正幸 氏(保育システム研究所 代表)
シンポジスト 若盛 清美 氏(埼玉県保育士会会長
認定こども園こどものもり副園長)
中山 昌樹 氏(栃木県子ども・子育て審議会委員
認定こども園あかみ幼稚園園長)
埼玉県久喜市保育課職員(新制度担当者)
17:30~ 閉 会
●研修会参加費 全国認定こども園協会会員 1名3,500円
非会員(私立・公立の幼稚園・保育園・認定こども園ほか) 1名5,000円
行政関係者・保育者養成校関係者・学生 1名1,000円
●参加募集定員 100名(先着順とし、定員を超えたところで締め切らせていただきます)
●参加申込み 9月1日(金)別紙参加申込書によりFAXにて申し込んでください。
FAX番号:0480-52-6540 (認定こども園こどもむら さくらのもり保育園)
●参加費支払方法 参加申込書と同時に、下記口座へお振込みください。
銀行名 埼玉りそな銀行(0017) 支店名 栗橋支店(562)
口座番号 普通 4139282
口座名義 全国認定こども園協会関東地区事務局
●問い合わせ先 〒349-1121 埼玉県久喜市伊坂135
認定こども園こどもむら さくらのもり保育園内
関東地区会事務局
TEL : 0480-52-0004 FAX : 0480-52-6540