最新情報

HOME >  最新情報  >  平成27年度 園長・副園長ステップアップ研修会Ⅱ開催のご案内

平成27年度 園長・副園長ステップアップ研修会Ⅱ開催のご案内

2016年01月12日

認定こども園園長・副園長ステップアップ研修会Ⅱ
〔 発 展 講 座 A 〕

 

※【受講対象者】

  次の2会場のいづれかを全受講済みで修了証書を受け取られた方がこの研修会の受講対象者となります。

  ①平成27年2月開催研修会Ⅰ 東京・アイビーホール青山学院会館会場

  ②平成27年8月開催研修会Ⅰ 京都・大谷大学会場

 

◆ 目 的  認定こども園の園長・副園長(教頭)として、幼保連携型認定こども園教育・保
      育要領や子ども・子育て支援新制度の理念と制度の可能性を理解し、子ども達の
      発達段階に則したカリキュラムの構築はもとより、子育て支援の充実、ならびにそ
      れぞれの地域に則した園運営のための基礎を学び発展させていきます。
       また、このステップアップ研修会Ⅱは発展講座であり、今後更に質を高めた講
      座としてステップアップ研修会Ⅲを計画し、3年間かけて研修の内容を深めていき
      ます。

 

◆ 日 時 【東京 赤坂会場】平成28年2月25日(木)13:00~17:30(受付12:30~)
                   2月26日(金)  9:30~15:55(受付9:00~)

◆ 場 所  TKP赤坂駅カンファレンスセンター
         (〒107-052 東京都港区赤坂2-14-27 国際新赤坂ビル東館)

◆ 主 催  特定非営利活動法人 全国認定こども園協会

◆ 後 援  内閣府 文部科学省 厚生労働省(申請中)

◆ 内 容

≪ 1日目 ≫

 【開講行事】 ・代表理事あいさつ
        ・内閣府子ども・子育て本部担当者(予定)

 

 【講座 1】 ~地域連携・子育て支援~
       ○小学校との連携の充実
       ○保護者支援と地域子育て支援
        講師:神長 美津子 氏(國學院大学 人間開発学部 教授)
       

 【講座 2】 ~特別支援・障がい児保育~
       ○特に配慮を必要とする子どもと保護者の支援
        講師:宮島 祐 氏(東京家政大学子ども学部子ども支援学科教授、医学博士)

 

 【講座 3】 ~質の向上A~
       ○地域連携における認定こども園の役割
        (小学校との連携、保護者・地域子育て支援)
        発表者:認定こども園実践園(1園発表)

        ~ワークショップ~
       ○テーマ「質の向上の実践」
        進行:全国認定こども園協会

 

 ● 情報交換会 同施設17:45~19:30(予定)

 

≪ 2日目 ≫ 

 【講座 4】 ~教育・保育要領~
       ○幼保連携型認定こども園教育・保育要領の理解
        講師:汐見 稔幸 氏(白梅学園大学 学長、東京大学 名誉教授)

 

 【講座 5】 ~教育保育計画及び自己評価~
       ○教育保育課程、指導計画
       ○保育・幼児期の教育の質を深める自己評価
        講師:汐見 稔幸 氏(白梅学園大学 学長、東京大学 名誉教授)

 

 【講座 6】 ~危機管理・法令遵守~
       ○リスクマネジメント(安全・健康への配慮、災害対策・危機管理対応等)
        講師:木元 有香 氏(鳥飼総合法律事務所所属、弁護士・保育士)

 

 【講座 7】 ~質の向上B、マネジメント~
       ○子どもの発達における認定こども園の役割
        発表者:認定こども園実践園(2園発表)

 

 

 【まとめ・閉講行事】
       ○研修会まとめ
       ○修了証書授与

 

 

※ 宿泊先等につきましては、各自でご手配いただけますようお願いい
  たします。

※ 当日会場へお越しの際は、公共の交通機関等をご利用いただけますよう
  よろしくお願い致します。

※ 当日、ゴミの持ち帰りなどにご協力賜りますようよろしくお願い致します。

 

※【受講対象者】

  次の2会場のいづれかを全受講済みで修了証書を受け取られた方がこの研修会の受講対象者となります。

  ①平成27年2月開催研修会Ⅰ 東京・アイビーホール青山学院会館会場

  ②平成27年8月開催研修会Ⅰ 京都・大谷大学会場

 

●WEB申込みフォーム
https://pro.form-mailer.jp/fms/f0d58b7991292