北海道地域活性化研修会
☆目 的
認定こども園・志向園の設置者・園長・保育者の資質向上、また、行政関係者各位への情報提供と今後行政に求められる役割についての認識を深めることで、認定こども園の設置促進や普及を図るため。
☆主 催 特定非営利活動法人全国認定こども園協会
☆主 管 地域活性化研修実行委員会
☆後 援 北海道
☆日 時 平成23年11月5日(土) 13:30~17:00(受付13:00~)
☆場 所 北海道庁旧本庁舎 (赤れんが庁舎)
札幌市中央区北3条西6丁目 ℡ 011-231-4111(代表)
☆参加費 協会会員 3,500円( 1名)
公立園職員 3,500円( 1名)
一 般 4,500円(非会員 1名)
行政関係 無料(市町村庁舎内の事務担当者)
学 生 1,000円( 1名)
☆申込み締切り日 10月17日(月) 厳守でお願いいたします。
(申し込み多数の場合は先着順とさせて頂きます。)
☆日 程
○13:00 ~受付
○13:30 ~開 会
○13:40 基調講演「新システムとこども園構想の行方と課題」について
講 師 吉田 正幸 氏(保育システム研究所代表)
○14:50 ~ 休憩(10分)
○15:00 ~北海道認定こども園事例発表
~認定こども園を開設するまでのプロセスと現状~
私立幼保連携型 認定こども園「まなび」 理事長・園長 三井 有希子先生
~にじいろ開園から2年間の成果と課題~
公立幼保連携型 認定こども園「札幌市立 認定こども園 にじいろ」
現 札幌市幼児教育センター担当課長 松田 昌樹 氏(元にじいろ園長)
~過疎地域で育つ すべてのこどものために~
公立幼保連携型 認定こども「中川町幼児センター」
現 極楽寺副住職 亀井 義昭 氏(元 中川町長)
○16:15~パネルディスカッション~質疑応答を交えて~
○16:50~ 閉 会