オンライン研修は定員に達しました。
会場受講のみ受け付けております。(8/28)
1、<主 催>全国認定こども園協会 青森県支部
2、<開催期日及び場所>
会場受講:令和2年9月8日(火)~9月9日(水)9:15~17:30 八戸市総合保健センター
(青森県八戸市田向 3 丁目 6 1 )
3、<講 師>園芳彦 先生
児童発達支援センターハーモニー センター長
泉澤明徳 先生
特別支援アドバイザー 泉澤明徳
木村朋子 先生
八戸市こども支援センター 副所長
小澤直子 先生
放課後等デイサービス くれよんファミリー 施設長
分枝篤史 先生
社会福祉法人豊寿会 理事長
4、<講義内容>
研修Ⅰ:『特別な支援を要する子どもたちの現状と現場の課題』 (仮題)
研修Ⅱ:『子どもの実態把握と理解 』(仮題)
研修Ⅲ :『こども支援センターの役割と発達を支える意義』 (仮題)
研修Ⅳ :『繋がり合って、支えるということ 』(仮題)
研修Ⅴ・Ⅵ :『全ての子どもを幸せにする子ども理解とかかわり方スキル~これからの生き方を見つめる支援体制と環境づくり~ 』(仮題)
研修Ⅴ・Ⅵ :『全ての子どもを幸せにする子ども理解とかかわり方スキル~これからの生き方を見つめる支援体制と環境づくり~ 』(仮題)
5、<日 程>
【9月8日(火)】
9:00~ 9:15 受付
9:45~10:45 研修Ⅰ
10:45~12:15 研修Ⅱ
12:15~13:00 休憩
13:00~15:00 研修Ⅲ
15:00~17:30 研修Ⅳ
【9月9日(水)】
9:00~ 9:15 受付
9:15~12:15 研修Ⅴ
12:15~13:00 休憩
13:00~17:30 研修Ⅵ
6、<参加定員> 80名
*先着順で受付し、定員に達し次第、締め切りとなります。
7、<研修会参加費>
全国認定こども園協会会員 1名 6,000円
非会員 1名 8,000円
※会場で受講する方は、当日受付にて参加費を徴収いたします。おつりのないようにご準備下さい。
※宿泊や交通・昼食については参加費に含まれていません。ご希望の方には昼食をご用意します。(別途料金1日1,000円)ご希望の方は参加申込用紙にご記入ください。
8、<参加申込み> 参加申込書に必要事項を記入し、FAXにてお申込みください。
締め切り日:令和2年9月3日(木) 必着
<連絡先> 青森県支部 事務局
〒039 1113 青森県八戸市西白山台 4 丁目 4 4
みんなの森 のはらキッズ内 TEL:0178-51-8266 FAX:0178-51-8267