「2012 東北地区地域活性化研修会」
◆ 主催 特定非営利活動法人 全国認定こども園協会
◆ 開催日時 平成25年2月20日(水)11:00~16:30(受付10:30~)
◆ 開催会場 岩手県民情報交流センター アイーナ 812会議室
(〒020-0045岩手県盛岡市盛岡駅西通1丁目7番1号)
◆ プログラム (10:30 受付開始)
11:00〜11:15 開会式
11:15〜12:30 講演Ⅰ 「日本社会の将来について」(仮題)
講 師 : 佐々井 司 氏(国立社会保障・人口問題研究所
企画部第4室長 厚生労働技官)
12:30〜13:40 ※昼食・休憩 ※昼食は、盛岡駅周辺で各自でお取りください。
13:40〜14:40 講演Ⅱ 「『子ども・子育て関連3法』が目指す地域の姿」(仮題)
講 師 : 吉田 正幸 氏(㈱保育システム研究所代表)
14:50〜16:30 <分科会Ⅰ> 設置者・園長・行政 分科会
パネルディスカッション
「新たな制度が息づく地域のあり方をめぐって」
コーディネーター : 吉田 正幸 氏(㈱保育システム研究所代表)
パネラー : 佐々井 司 氏(国立社会保障・人口問題
研究所 企画部第4室長 厚生労働技官)
: 古渡 一秀 氏(全国認定こども園協会
副代表理事)
: ※パネラー1名交渉中
14:50〜16:30 <分科会Ⅱ> 現場保育者 分科会
「幼保機能の一貫性と一体性を求めて」(現場の実践から)
① 福島学院大学附属幼稚園 園長 熊澤 成美 氏
② 認定こども園ポプラの木 施設長 岡村 宣 氏
16:30~ 閉 会 (各会場にて)
17:00~19:00 懇親会 ※駅周辺の会場を予定しています。
◆ 研修会参加費
・ 全国認定こども園協会会員 3,500円(1名)
・ 非会員園 4,500円(1名)
・ 行政関係者・保育者養成校関係者・学生 1,000円(1名)
・ 懇親会費(参加の場合のみ) 5,000円(1名)
◆ 参加募集定員 150名 ※ 会場の都合上、定員になり次第、締め切ります。
受付できなかった方には連絡の上、参加費を返金いたし
ます。
◆ 参加申込み 2月13日(水) 必着
別紙参加申込書によりファックスにて申し込んでください。
FAX番号 : 0248-44-3127 (認定こども園ポプラの木)
◆参加費の送金 2月14日(木)までに、下記口座にお振込みください。
銀行名 福島銀行 支店名 矢吹支店
口座番号 普通 1040428
口座名義 「全国認定こども園協会 東北地区地域活性化研修会
会計 岡村 宣」
◆お問合せ先 〒969-0213 福島県西白河郡矢吹町本町142
認定こども園ポプラの木 施設長 岡村 宣
TEL : 0248-29-8006
FAX : 0248-44-3127
※ 前泊、当日泊希望の方は、各自確保でお願い致します。
※ 当日会場へお越しの際は、公共の交通機関等をご利用いただけますよう
よろしくお願い致します。
※ 当日、ゴミの持ち帰りなどにご協力賜りますようよろしくお願い致します。